複数のセレクタでCSSを指定することができます。■ 複数のセレクタをカンマで区切ってCSSを指定する複数のセレクタをカンマで区切って同じスタイルを適用させることができます。 下の例は<p>~</p>、<div>~</div>、<span>~</span>内の 文字を赤色に適用させるように指定しています。1番目の外部ファイルは1行だけの記述ですが 2番目の外部ファイルの3行の記述と同じ効果があります。 外部ファイルp,div,span{color:red;} HTMLソース
<p>pタグ内のこの文章は赤色になります。</p> 外部ファイル(3行にわたって記述した場合)
p{color:red;} ■ 要素名+クラス名をカンマで区切ってCSSを指定する要素名+クラス名をカンマで区切って同じスタイルを適用させることもできます。 前項のように3行の記述が1行分の記述だけで済みます。 外部ファイルp.sample1,div.sample2,span.sample3{color:red;} HTMLソース
<p class="sample1">このpタグ内のこの文章は赤色になります。</p> ■ 複数のセレクタを半角スペースで区切ってCSSを指定する複数のセレクタを半角スペースで区切って親要素内の子要素に対し スタイルを適用させることができます。 外部ファイル
div span{color:red;} HTMLソース
<div> ■ 要素名+クラス名を半角スペースで区切ってCSSを指定する要素名+クラス名を半角スペースで区切ってクラス名を使用した 親要素内のクラス名を使用した子要素に対し スタイルを適用させることができます。
下の例では
div.oya{font-size:12px;} HTMLソース
<div class="oya"> ■ 全称セレクタ全称セレクタで全てのセレクタにCSSを適用することができます。 セレクタの前にアスタリスク∗を記述します。 外部ファイル
∗{ HTMLソース
<div>このdivタグ内の文字はフォントサイズ12pxになります。</div>
■ その他の項目
・
スタイルシートの記述方法
スタイルシート一覧のページに行く Follow @hp_master_2003![]() ![]()
|