テーブルと画像を使って空白を作ることが出来ます。<br>タグ
でも適宜空白を作ることはできますが前者の方がもっと小さな
空白を作ることが可能です。
■ 空白の作り方
空白の作り方はまずブラウザ上では目に見えない1ピクセル×1ピクセルの
透過gifを用意します。下にspace.gif
というgif画像があるので右クリックから透過gifに名前を付けて自分のHPの
フォルダに保存して下さい。そして外枠の無いテーブルの中にさきほど保存し
た透過gifを挿入してみて下さい。
下のような小さい空白を入れることができます。
ここ→ ←
ここ
imgの属性width="数字" height="数字"で透過gifのサイズを調整しましょう。また、
alt=""も記述しましょう。
下の空白テーブルは分かり易いようにセル内を赤色にしています。
赤色の部分が1ピクセル×1ピクセルの
space.gifです。
【ブラウザ表示】
↓小さいテーブルの枠線を消す
ソース
<table border="1">
<tr>
<td>下に空白ができました</td>
</tr>
</table>
<table border="0">
<tr>
<td><img src="./image/space.gif" width="1" height="1" alt=""></td>
</tr>
</table>
<table border="1">
<tr>
<td>上に空白ができました</td>
</tr>
</table>
■ その他の項目
・
テーブルを作る
・
横幅、高さを指定する
・
画像や背景色を指定する
・
表示位置を指定する
・
テーブルに表題をつける
・
間隔、余白を指定する
・
セルを結合する
・
枠線の色やスタイルを指定する
・
行と列をグループ化する
・
枠線の表示方法を指定する
・
細い枠線のテーブル
・
テーブルを横に並べる
HTMLタグ一覧のページに戻る
|