3カラムレイアウトのライトメニューを作ります。
手順5 ライトメニューを作る
ライトボックスはレフトボックスと同じ要領で作れます
。見出し部分はレフトメニューで使った見出しのCSSをそのまま用います。
ライトメニューが終われば
<br clear="all">で回り込みの解除をします。
最後に最初の枠線無しの710pxのdivボックスを終了タグ</div>
で閉じて終わりです。
【ブラウザ表示】
ライトメニュー部分のソース
<div id="rightmenu">
<h2 class="minititle">ミニタイトル</h2>
<ul>
<li><a href="koumoku7.html">項目7</a></li>
<li><a href="koumoku8.html">項目8</a></li>
<li><a href="koumoku9.html">項目9</a></li>
</ul>
<h2 class="minititle">ミニタイトル</h2>
<ul>
<li><a href="koumoku10.html">項目10</a></li>
<li><a href="koumoku11.html">項目11</a></li>
<li><a href="koumoku12.html">項目12</a></li>
</ul>
<hr>
<ul>
<li><a href="menseki.html">免責事項</a></li>
<li><a href="toiawase.html">問い合わせ</a></li>
</ul>
</div>
外部ファイル
div#rightmenu{
width:120px;
padding:0px 0px 4px;
font-size:95%;
border:1px solid silver;
float:left;
}
■ その他の項目
・
レイアウト全体の設定
・
ヘッダー部分を作る
・
レフトメニューを作る
・
メインコンテンツを作る
最後に3カラムレイアウトのソース、外部ファイルを見る(ページ下部)
|