ホームページの一番下に表示してあるコピーライト(著作権)をWordpress(ワードプレス)で一括に変更する 方法を紹介します。■ WordpressとはWordpressとはブログ作成ツールのことです。HTMLの知識が無くてもテンプレートが用意されているので 手軽に公開できます。このページではXdomainの無料で使えるワードプレスを紹介します。■ XdomainのWordpressを作る
まずは
エックスドメイン
■ フッターのソースを変更する
<div class="site-info">
<div class="site-info"> ■ ウィジェット部分にコピーライトを追加ダッシュボードページの左メニューにウィジェットという項目があります。 ウィジェットとは小さなアプリケーションという意味で本来はそれを挿入する部分ですが ここを利用してコピーライトを記述することも可能です。図のように元々のフッター部分を消すために「外観」→「テーマの編集」→「style.css」の順にクリックします。 一番下までスクロールして .site-info{display:none;}のcssを追加します。 するとファイルを更新後、元々のサイト下部のProudly powered by WordPressのリンク文字が削除できます。 次に「外観」→「ウィジェット」→「フッター1」→「テキスト」の順に三角マークをクリックして開き タイトル欄に自サイトのコピーライトを記入し右下にある保存ボタンを押します。
するとブログ下部を確認するとCopyright (C) サイト名 All rights reserved. の文字が表示
されているのが分かります。
■その他の項目
コピーライト文を一括変更 SSI編
![]() ![]()
|
HOME
Copyright (C) 2003-2024 ホームページマスター All rights reserved.