HTMLソースの編集、 CSSファイルの編集のページで TOPページのソースと外部ファイルをサブページ用のソースと外部ファイルに編集しましたが 最後にサブページのヘッダー部分にサイト訪問者に上位ページへナビゲートするための パンくずリストと検索ボックスの入ったボックスを追加 します。■ ヘッダーのボックスをもう一つ追加する<div id="header2" align="center">・・・・の後に id名がheader3のボックスを記述します。 追加するヘッダーのソース
<div id="header3"> 【ブラウザ表示】↓ このページの尺の都合で表示例は横幅650pxにしています ■ サブページの外部ファイルにCSSを追記するサブページの外部ファイルの方には上記のブラウザ表示のように3つ目のヘッダーボックスの中に 小さいボックスを2個入れます。(ボックスを単に2個並べた場合、右側のボックスに 検索ボックスを入れるとheight属性を指定しないと左右のボックスの高さが揃わないので大きいボックスの 中に小さいボックスを2個入れます。 右側のボックスに普通のテキストを入れるだけならボックスを単に2個並べるだけで良いです)
小さい左のボックスと右のボックスは両者の間に隙間が
できないように2個共にfloat:left;の指定をします。
後は、2つ目のヘッダーの後に3つ目のヘッダーが配置されるので
前のページのid名がheader2のボックスのCSSのmargin-bottom:5px;
の指定は削除します。
サブページの外部ファイルに追記するヘッダーのスタイルシート
/∗ サブページの2つ目のヘッダー ∗/
/∗ サブページの3つ目のヘッダー ∗/
/∗ サブページの3つ目のヘッダーの中の左側のボックス ∗/
/∗ サブページの3つ目のヘッダーの中の右側のボックス ∗/ 最後にページ下まで閲覧する訪問者がTOPページへ 戻りやすいようにページ上部だけでなくページ下部にも トップリンクを設置しておきます。 ページ下部のソース
<a href="index.html">TOP</a> 下記リンクから解説その4(サブページのサンプルのページ)に移動して下さい。
・HTMLソースの編集
|
HOME
Copyright (C) 2003-2024 ホームページマスター All rights reserved.